◆ルール◆
中の人を探そうとしない
突っ込み歓迎 斜め読み推奨 中傷禁止 気軽にコメントください。 大変喜びます。 リンクフリーです ※一言あると喜びます※ 観じおフォーム *ホンケ* False Island *コウリャク* 偽島雑メモ エンジェライトの情報特急便 Orange Garden FI 内部記憶領域 俺の斧 遺跡街 *ギルド* 迷子部 鳥墓場Online *スペシャル* りすじお りすらぼ そよかぜ*ぶろぐ どうぶつビスケット 自分レンタル宣言 *私的応援* ル ジ 淡 ぬ 比 漢乙女 *∈(・ω|壁* カテゴリ
以前の記事
2008年 06月 2008年 05月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 03月 2006年 01月 2005年 11月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
聖域さんところの日記にある新技リストを眺めつつ、ぐだぐだのたまう。
[665] ホリッドパーティ 300 毒ペット30 - 遠 - ペ&召全体 / ( AT+MAT+SPD )増加 非接触が可能で、上昇ではなく「増加」であるため連打もOKな技・・・ではあるが消費が300と大きいのがネック。 増加する効果は累積すればするほど効果が上がっていくので連打したいところだが・・・ SPDはともかくATとMATの増加が毒ペットの上位効果とかみ合っていないのもネック。 流石に習得条件が容易な技能だけあって、LV30の効果も唸ってしまう内容か。 しかし上少量を見てみるとソウルファングのダメージが1635→2036とかなりのもの? 悪鬼羅刹やAT・MAT上昇技で底上げした後に使い、なおかつホリッド複数回使用で大変なことになるかも? どうせなら皇帝と一緒にってとこですかねぇ。 [1605] テイント 130 0 / 4 槌 - - 敵全体 / ( 凍結(1?) ) ×3 ⇒ 2.0 ⇒ ( 凍結消失 ⇒ 猛毒を強制追加 ) んー、もうちょっと係数はあるのかな。クリ2回で1194ダメ、その後マッドスカァで2回AT奪取した後に通常攻撃のクリ2回で521ダメってところ。 あと、聖域さんところでは単体になってるけど全体らしいです。後で申告しよう。 凍結を猛毒に強制追加させてるんだけど、どっちかというと凍結のままの方がいいよなぁ。 人相手にも全段命中しているので命中率は高そう。 うん、まあ評価は並ですかね。鬼命中だったら消費もそこそこな事を含めて一線に据えるかも。 [1848] アムリタ 100 2 / 3 - - - 味全体 / SP回復(5%) http://fi.x0.com/result/k/k1049.html 非接触不可な全体AP回復技。 効果減衰を省略して、MSP1000あれば50SP回復ということになる。 ○マナ系と比べてみると、一度の回復量でこそ劣るものの、属性特性の下準備が不要であること、自分ではなくPTを回復させることなど、技の傾向と目的は全く違うと考えていいだろう。 自分自身だけを見るとSPは減っているわけで、攻撃力の乏しいキャラが他のキャラを支援するために使うことになるだろう。 自身がそれなりの攻撃力を備えているのならこの技のために貴重な1行動を消費するよりも、さっさと殴ってしまった方がいいことが多そう。 [1850] フロアクラフト 60 舞踊24+防具36 - - 対 自分 / 次の物理攻撃の回避率増加 + 敵単体?/ 次の物理攻撃の命中率減少 + (HIT+EVA)奪取 対象指定可能の物理命中・回避奪取技。 加えて自身の次物理EVAアップと対象の次HITダウンもある。 奪取系であるため物理同士の攻防では非常に効果的であるし、相手の回避特化を弱化したり、味方の回避特化に届きそうな剣使いの命中を下げるなど応用が利くのは大変よろしい。 貴重な戦術枠を一つ使うだけの価値が出てくる相手がいればの話だが。 これが非接触で使えたり、ウェイト減少効果があれば完璧だったのだが。 [1860] インサムニア 120 医学24+付加36 - - 対 敵単体 / 不眠症を付加 不眠症は治癒などと同じタイミングで「SP30減少」という効果。 戦闘フェイズでしか使えない上、行動時発動の付加は平穏や活泉などで2枠埋まっていることが殆ど。 少なくとも闘技大会では活躍する機会は殆どなさそう。 不眠症から別の付加に変化させるコンボなどがありそうな予感はするけどねー。 [1880] マジカルブーツ 120 軽業24+装飾36 - 遠 - 自分 / 軽快Lv3を付加 + SPDが増加 一方こちらは非接触が可能な自身強化技。 軽快は「技使用後、自身の次物理命中と次物理回避が増加」という素晴らしい効果。 発動タイミングが技使用後なので、平穏などと併せて使えるのがやはりよいですね。 しかもさりげなく「増加」なので、他のSPD上昇技との連携もGood。 [1885] 隙あり! 90 隠密24+防具36 - - 対 敵単体 / 2.0 ⇒ ( 次の物理&魔法攻撃の命中&回避率が減少 ) うーん・・・まあ、普通? 習得が遅い割には並な効果。 代用が効く技がいくらでもあるため、態々使う必要はなさそう。 命中関係を減少させる効果もあるけど・・・うーん。 [1894] ムーランルージュ 120 火霊24+装飾36 - - - 敵味方全体から弱者追尾?or自分以外?/ ( 火属性(??) ⇒ (MAT+MDF) 奪取 )×2? 要調査。 結果では一番HP割合の低かったペットに大ダメージを与えた後、敵に攻撃するも回避されていた。 大ダメージでHPが0以下になったから次の敵を狙ったのか、あるいは自分以外を対象にとっているのか、もしくは敵味方ランダム対象連撃&回避停止なのか、要調査といったところだ。 自分以外対象であれば・・・そうだなぁ。 威力の高さと消費の低さを見れば、回避特化のPMと共に戦うか・・・ペット連れで活殺自在などと組み合わせるか・・・中盤以降に「俺以外死んじゃえ☆」と必殺で出すとか?ねえかw [1963] ボアネルゲス 280 紫電一閃30 - - - 敵全体 / 光属性(C) ⇒ ( 麻痺消失 ⇒ 衰弱を強制追加 ) :対象は麻痺している敵のみ。麻痺回数分攻撃? 要調査 消費が鬼高いものの、その効果が上記の通りなら強くね? 麻痺が得意な鞭使いや吹矢使いと組むことになるのかなー・・・まぁいろいろ出来そうだねこれは。 いろいろ出来る=使いにくいってのは間違いない。 [2030] アイアンバウンド 150 格闘24+防具48 格闘 遠 - 自分 / ( 鎮痛Lv2+気合Lv2 )を付加 これは強い。 習得が難しい分、アイオリア<消費150 幻術18+防具36 - - - 自分 / ( 鎮痛Lv2+気合Lv2 )を付加 + 味全体 / 次の物理&魔法攻撃のダメージが軽減>の上位互換といってもいい効果になっている。 何しろ非接触で使えるのだ、素敵。 とはいえ、これを使うと棘棘やぷにぷにとかどうするのってことになる。 物理にしか反応しない先の付加は外してしまうのかと悩む原因になるが・・・どうしたものか。 [2086] スーパージョーク 20 剣20+美学28 - 遠 対 敵単体 / 魅了(3?) ⇒ ?? ⇒ ( 回避されると魅了消失 ⇒ 凍結を強制追加 ) 笑。 [2132] プレサピス 140 斧24+防具48 斧 - 対 敵ランダム / ( ?? ⇒ 消費20以下の技禁止(1) ) ×3 昨今の闘技大会で活躍する場面があるとすれば、筆頭は○マナ系だろうかね。 そうでなくとも係数が高めで命中率も高そうな連撃であるため、斧使いにお勧めな技になりそうですな。 消費も140とそれなりに連打できてイイカンジ。 とはいえ、対○マナとして使うなら中盤以降に連打してやりたい。 となれば自身のSP確保手段もしっかりしておきたいところだ。 [2155] ヴィルレントランス 180 槍20+毒物28 槍 - 対 敵単体 / ( 1.0 ⇒ HP減少(小) or SP減少(小) ) ×5 対象指定可能な5連撃、命中率はそこそこでHP減少などはおまけと思おう。 消費180もする割には派手さに欠け、わざわざこの技を習得するためだけにCPを浪費するのは憚られるものがある。 槍らしくしっかりと器用を上げ、ダメージ効率をよくして使えば対象指定で一角を落とすのに使えないこともないかも。 [2163] プロフェイン 130 槍20+闇霊28 槍 - - 敵全体 / 闇属性(C) ⇒ HP減少 うーん・・・これもまた微妙な感じ。 闇属性依存でどれほど威力が伸びるかー・・・ってもあまり期待できないなぁ。 これもまた習得を急ぐような技とはいえない。 [2186] プラーナ 100 杖20+医学28 杖 - 対 味単体? / HP回復(10%+200?) + SP回復(10?) うーん。 おそらく隠し効果があるとは思うのだけど、回復技としてはかなり微妙ですなぁ。 この条件で覚える技としては効率が悪すぎる。 ソロの人しか使っていないので、もしかしたら味方全体かな? [2197] ディスターブスペル 100 杖24+合成48 杖 - 対 敵単体? / ( MAT+MCRI )奪取 + 次の魔法攻撃の命中率減少 非接触不可でダメージを伴わない時点で非常に使いにくい。 練習試合でソロ対決で使われているだけなのでもしかすると敵全体かもしれないが、そうであっても微妙。 効率が下がるが、長期戦が必要かも知れない相手に対し、必殺5行動目とかで奪取すればその後の低SP技の威力も上がって・・・うーん、やっぱ微妙だのう。 奪取量次第ではいいのかもしれないけどねえ。PTでボス戦で使うとかはありかもしれない。 [2220] デプレデイション 120 鞭20+隠密28 鞭 - 対 敵単体 / 1.0×5 ⇒ 平穏、復活を奪取(全部?) :回避停止? 対象指定可能の連撃・・・だけではなく、平穏や復活を複数奪取している模様。 過去の傾向からこの手の技は回避停止で不発となることが多いが、この技はどうだろう。 命中前提で考えると非常に優秀な技といえるのだが。 復活おいしいです(^o^) [2226] ミッドナイトフェスティバル 140 鞭20+闇霊28 鞭 - - 味全体 / HP回復(依存値不明) + 祝福(3) + (闇+光)耐性上昇 + 次の物理&魔法攻撃のダメージが強化 うーん、回復量は何依存なんだろう。 闇特性とか関係ありそうな気がするなぁ。 属性特性依存であったら突然鬼技へと変貌してしまうのう・・・いや、係数次第だけどね? [2233] サブヴァート 150 鞭24+装飾48 鞭 - 対 敵単体 / ?? ⇒ ( 装備による魔法防御力減少 + 装備の一番上?が消滅 ) 要確認 それなりに係数の高い一撃に加え、相手の付加を消去する効果がある模様。 今のところ活性LV3の消去を確認。 付加箇所限定のものなのかは不明。 [2244] 天国への階段 170 槌20+音楽28 槌 - - 敵全体 / [効果発動条件あり(付加)] ×2 ⇒ 敵単体 / ( 0.8? ⇒ HP減少? )×3 技名がかっこいい。 とりあえずそれだけで欲しくなった俺は異端? [2247] ジャーミサイド 100 槌20+医学28 槌 - 対 味単体 / HP回復 + ( 麻痺消失 ⇒ DF/MDF増加 ) 要確認 回復量は200+MSP*0.3とか? 360しか回復してないんだよなぁ・・・ちょっと弱すぎますねこれでは。 回復量の仕組みがわかり、故意に回復量を増やす手段が見つかればDF/MDF上昇ではなく増加である点も含め使えるようになると思うのですが・・・ [2248] タクシックスタンプ 50 槌20+毒物28 槌 - - 敵単体 / 2.0 うーん?この技も謎ですね。 消費50で連打できるのはいいんですが、槌+毒物とは思えない「ただのバニラ」な効果。 名前からして衰弱だとかの異常付加があると思ったのですが。 命中率次第・・・と、あとは隠し効果ですかね。 [2258] モールダー 140 槌24+合成48 槌 - - 敵全体?/ 1.0~1.5? ⇒ DF奪取 使用者がソロだったので単体技か全体技かわかりません。 消費的に見れば全体だとは思いますが・・・うん。 DFに限らず奪取技は優秀で、それが全体ともなれば威力が少々低くても使える技認定です。 大事なのは命中率ですね。 [2260] モグラツイスト 222 槌24+武器48 槌 - 対 敵単体 / ?? ⇒ 混乱(2) うーん。 消費222でこれ? 隠し効果・・・あるんですよ・・・ね? あ、飽きてきた/(^o^)\ 続きは誰かやれ!ちょっくらモンハンしてくる! ■
[PR]
▲
by risugame
| 2008-05-22 23:16
| 考察
![]() 1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||